訪問診療と訪問看護の違い

「訪問診療」と「訪問看護」って違い分かりにくいですよね。( `ー´)ノ

僕もこの業界に入るまではよくわかりませんでした。

ざっくりいうと常に見てくれる病棟看護師様のような存在

入院したことがある人はわかるかもしれませんが、

医師は朝晩の回診で2回くらいしか1日に会わないと思います。

医師はそれ以外の時間は外来や手術、研究などをやっています。

一方で入院すると常に見てくれているのは病棟の看護師さんたちです。

入院中に常に状態を把握して血圧を測ったり、

薬を管理してくれたり、

お風呂屋トイレを助けてくれたり、

必要に応じて点滴や注射をしてくれます。

患者さんの異変に一番はやく気が付くのも常に見てくださっている病棟看護師さんたちです。

訪問だと「常に」→「毎日」にかわります。

この日々の状態を把握して対応してくださる病棟看護師さんにあたるのが訪問看護さんたちです。

ややこしいのは別事業所になること

病院だと入院すると医師も看護師もセットでついてきますよね。

バリューセットみたいな感じです。

一方、訪問だと

「訪問診療」の事業所と「訪問看護」の事業所が

別であることがおおいので

それぞれ申し込まなくてはなくなり、この点でややこしいですよね。

ただ、病院と一緒で具合が悪い時は

「訪問診療」のほかに毎日、状態を見てくださる「訪問看護」が必要になります。

家で過ごすときに的確なアドバイスをしてくれるのは看護師様たち

これは、あくまでも僕の印象ですが、

お家で過ごす場合、医師の知識よりも看護師様たちの知識が重要になります。

例えば、医師はこの薬は体のこの部分に作用してこうなるからこの薬が必要とかは得意ですが、

ベッドで床ずれにならないようにどう寝ればいいのか?

とか

お風呂に入れない場合にどう体を拭けばいいのか?

とか

体の大きい旦那様のおむつを体の小さい奥様がどう変えればいいのか?

とか

患者様や家族様が直面する日々の問題に関しては不得意です。

この点において看護師様たちがプロフェッショナルになります。

患者様やご家族様がお家で過ごすときにいろいろな疑問が出てくると思いますが

的確なアドバイスをしてくださるのは看護師さんたちです。

そのため、訪問看護さんたちは訪問診療において非常に重要な存在です。

まとめ

訪問診療と訪問看護の違いについて説明してみました。

訪問看護さんたちは常に日々の状態を把握、助けてくれる入院したときの病棟看護師さんのような存在です。

そして、自宅で過ごすときに患者様やご家族様が直面する問題を解決するプロフェッショナルです。

 

 

関連記事

  1. 肺炎球菌ワクチン

  2. 訪問診療の選び方:訪問医が教えるコツ

  3. コロナ検査キット

  4. 訪問診療の選び方:訪問医が教えるコツ

  5. 協力難病指定を取得

  6. 「うがい」でインフルエンザ予防できない!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP