フランク・ベドガーの『私はどうして販売外交に成功したか』を読みました
これは、魔法の読書・望月さんが「バイブル」と紹介していたので、気になって読んでみました (・ω・)
僕はもともと人と話すのが得意じゃないし、名前を覚えるのも苦手なので…。
ましてや営業なんてぜったいムリ (´・_・`) と思っていたので、
少しでも勉強になればと思って読んでみました。
実際に読んでみると、具体的なエピソードや工夫がたくさん書いてあって、とても勉強になりました (*´ω`*)
でも、全体を通していちばん頭に残ったのは、やっぱり
「自分を律して生きることの大切さ」です。
ベドガーは、毎日分刻みで予定を立てて、それに沿って行動し、
さらに自分の過去の行動を分析して、結果と照らし合わせながら改善していく…。
当たり前のようでいて、実際にやるのはとても大変そうだなと感じました (・_・;)
試しに僕も、一日のスケジュールを細かく立てて、
テレビを見る時間や寝る時間まで決めてみたんですが…
いや〜〜大変でした ( ̄▽ ̄;)
最後のほうで、著者が尊敬する
ベンジャミン・フランクリンの「13の徳目」が紹介されていました。
フランクリンは、正直さ・節約・誠実さなど、人生で大切にすべき13項目を決めて、
毎週その中からテーマを選び、自分を律して生活していたそうです。
読んでいて「これはぜひ真似してみたい」と思いました (`・ω・´)
まずは小さなことからでも、日々の生活に取り入れていこうと思います。
この記事へのコメントはありません。