0秒思考

最近、赤羽雄二さんの「0秒思考」を読みました。( `ー´)ノ

簡潔にいうと、

普段からA4紙(ノート)に、

5行程度を目安に1分以内で思いついたことと考察を書き出すというものです。

内容は完璧でなくても大丈夫で、早く書くことが大切だとされています (´꒳`)

例えば

【ダイエットしなきゃ】
・ダイエットの食欲抑えるのはつらいな
・でも、やせるといろんな服もきれるし、自信もつくよね
・健康にもいい
・最近、医療ダイエットもあるししらべてみよう

【さっき電車でおこってるひといた】
・あさから雰囲気わるかったな
・声かければよかったかな、でも危ないな
・大事なのはああいう風に自分はしないことだな
・なんで怒ってたんだろう。つらいことがあったのかな。

など

この習慣を続けることで、いざという時に素早く考えをまとめられるようになるそうです。

また、副次的な効果として、イライラした時にサッとノートに考察を書き出すことで、感情に流されず冷静になれるようになるとのことです ( ・ㅂ・)و

ポイントは完璧さを求めすぎず、とにかくアウトプットすることを優先します。

これなら無理なく続けられると思いますし、自分も実際にやってみようかなと感じています (*´∀`)ノ゙

テーマは日常の小さなことから始めるのが良さそうです。「今日ちょっと気になったこと」「イライラした原因」「こうすればもっと楽になるのでは?」など、気軽に取り組めそうだと感じます。

この習慣を積み重ねていけば、自然と“瞬発力のある思考力”が鍛えられるのかもしれません (๑˃̵ᴗ˂̵)و

ちょっと頑張ってやっていこう。

関連記事

  1. アジアンスパイスダイニング

  2. アパカレー

  3. 乾燥豚(゜Д゜)

  4. サマータイムレンダ

  5. うな次郎をついに食べてみた!

  6. アイムドーナッツ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP