ついに出ましたね「ダイイングライト ザ・ビースト」!
延期で待たされただけに、
9月19日ダウンロード開始の瞬間は胸アツ(゚▽゚)。
前前作をSwitchで遅れて遊んだのですが、
あのパルクール(壁上ったり、飛び移ったり)で駆け回る爽快感と
ゾンビにドロップキックを叩き込む唯一無二のアクション( `ー´)ノ
…本当にクセになるん(*´ω`*)
しかも今回は初回作のカイルさん続投、
しかも10年も実験体にされていて人間を超えた力を得ており、
設定からしてワクワクが止まらない。
野獣化するとゾンビを素手で倒せるカイルさん。すげー。
ちなみに、結構無図画しくて
ノーマル(サバイバル)モードだと結構、死にゲーに僕はなってしまうので
イージー(ストーリー)モードでちょうど良いみたいです。僕には。
ゾンビさんたちを集めてドロップキックしてみたり
火炎瓶で焼いてみたり、
…あの爽快感は健在で、それだけで時間が溶けちゃいますよね(´▽`*)
なんか、これでストレス解消してるひと多そう。
さらに車でゾンビの群れをなぎ倒せる新要素とか、
夜のボラタイルの恐怖も健在とか、
一筋縄ではいかない作り込みにさすがだなと思います。
スキルツリーが解放されて、自由に駆け回れるようになってからが本番でしょうし、夜な夜な少しずつ進めるのが最高の楽しみ方かも。
待った甲斐ありです。
この記事へのコメントはありません。