八重の桜

1週間で**『八重の桜』**を全部見ました(ΦωΦ)

幕末を描いた大河ドラマの中でも、これは間違いなく上位。いや、トップクラスの感動作( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )

物語は、会津藩が誇る武士道を徹底的に貫き、すべてを失いながらも誇りを守り抜く人々の姿が描かれています。

敗れてもなお、その後の日本で活躍していく会津出身者たち――その姿が本当に美しかった。

僕も10年ほど福島に住み、そのうち1年は会津で過ごさせていただきましたが、

会津の人たちは本当に我慢強く、芯が強いとおもいました。

昔の「会津の十戒」、今の「会津っ子宣言」にもある

「ならぬことはならぬものです」

ことことばが本当に印象的ですね。

本当に面白かったし、胸を打たれるドラマでした。(ΦωΦ)

関連記事

  1. 田端のあかしゃり寿司

  2. 都電沿いの桜も満開ですね

  3. 都電のゆらぎと「かんぱち漬け刺し定食」の魔法

  4. ステッカー

  5. 都電モナカ詰め合わせ

  6. モンハンワイルズ面白い

PAGE TOP