ヤモリの赤ちゃん

仕事先でヤモリの赤ちゃんを見つけました。

よくイモリとヤモリがわからなくなりますが、ヤモリは爬虫類でイモリは両生類。

ヤモリには爪がありますが、イモリには爪がないと言う特徴があるそうです。

ちなみにやもりはどんな壁にもくっつくことが出来ますが、これは吸盤の力とかではなく

「ファンデルワールス力」という分子と分子が引きつけ合う力を利用しているみたいです。

ファンデルワールス力

うん、わけわからん(*´∀`*)

分子間力(水素結合・ファンデルワールス力・沸点のグラフなど) | 化学のグルメ

この分子の周りを回る電子は均一ではなくて偏っているらしく、

分子にもプラス側とマイナス側が生じてそれらがくっついて、、、、

え(n‘∀‘)ηじゃあ、僕も壁にくっつけるのかな?

とおもったら、ものすごく微細な毛が手に生えてないと使えないらしい、、、

ファンデルワールス力、、、(´;ω;`)

 

関連記事

  1. 白えびハッピータン再び!!

  2. 秋空

  3. コロナ検査キット

  4. 荒川ケーブルテレビ出演ヾ(⌒(_•ᴗ•)_

  5. モンスター箱買い(`・ω・´)キリッ

  6. 黒川祥子さん『誕生日を知らない女の子』を読んでみた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP